MENU

運営者情報

当ページのリンクには広告が含まれています。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。
家主居住型 民泊ミチハウスのホストのミチと申します。
60歳代後半ですが、気持ちは若々しく好奇心旺盛です。

国際交流に情熱を燃やす。
世界中の人と友だちになろう!
をスローガンに活動しております。

2005年9月 娘が高校生の時、初めて海外の高校生をホームステイ受け入れ。

(2020年3月まで継続)

2015年11月  国際交流を目的に Airbnbによる外国人のみ対象に自宅で民泊開始。

2016年 Airbnbスーパーホスト称号獲得

2018年6月 民泊新法届け出。

2018年7月 ブッキングドットコム(Booking.com) に掲載

2020年 Booking.com クチコミ賞 (Traveller Review Awards) 受賞

(以後連続受賞)

2020年3月1日 コロナ禍直前ホームステイ中のタイの男子高校生が無事10ヶ月のプログラムを終えて無事帰国。ほっ。

2020年4月 コロナ緊急事態宣言によりホームステイプログラム中止、民泊自粛。

2020年7月 民泊試行的に再開、日本人で県内や市内の方のみ受入れ。

2021年~ コロナ以降は、海外観光客ゼロ、日本のコロナ感染者増、ゲストと家族の安全を優先し自粛継続。

リピーターや直接問い合わせの場合に、お困り度や安全性に確認がとれる場合のみ受入れ。

2022年~2023年 コロナ禍長期化、コロナ以前のような交流型の民泊に限界を感じ、自粛継続。

我が家のようにホームステイ受入れや交流型の民泊を他の方におすすめできなくなりましたが、
実体験をお伝えすことにより、国際交流をやってみたい方のお役に立ちたいと思います。

また観光や旅に関すること、佐世保市周辺の穴場的観光地(そんなのあるの?)
ハウステンボス関係、さらに日本語、英語、韓国語、中国語などの外国語。

そのうちの何かをお伝えしてするために、(むちゃです)

それでひとりでも多くの人が、ホームステイ受入れはもちろん、国際交流や友好親善に関心を持っていただき、
実践されるのが望みです。これは本当です。

現在は、愛犬のSNS、YouTubeチャンネル、X(旧Twitter)、Instagramの運用に力を入れております。

2024年以降は、ホームページ作成、ブログ開設、YouTube、インスタグラム運用代行等

他の方に貢献できないかを考え続けています。(考えているだけ?)

ご相談がある方は、お問合せください。

お問合せフォームはこちらです。

どうか、よろしくお願いいたします。

最後に、

AFS日本協会、日中友好協会、長崎県観光協会、佐世保観光コンベンション協会、ペースインターナショナルジャパン、国際クルーズ船通訳ボランティアの皆様、ホームステイ受入れをされたホストファミリー、佐世保南高校、佐世保東翔高校、佐世保商業高校、川棚高等学校、そして我が家に訪れて交流をしてくださった多くのゲストの皆様、ホームステイで家族同様に過ごした海外の高校生の皆さん、いつも感謝しておりお礼申し上げます。ありがとうございました。

いろいろとお恥ずかしい面がありますがお許しください。
(これで公開するなという声あり)

残された人生、まだまだ熱い情熱をそそぐつもりです。
メラメラ!
よろしくお願いします。

所有資格等

日本語検定準2級、日本語教育能力講習受講420時間、ハングル検定3級、ドットコムマスター、MCP、初級システムアドミニストレータ、英語通信教育多数受講、第1級無線通信士、第1級アマチュア無線技士、普通自動車免許、大型自動2輪、原付自転車

学歴等

放送大学通信制教養学部(人間と文化) 在学中、

ヒューマンアカデミー福岡校(日本語教師)、名古屋電気通信工学院電波通信学科、日本放送協会学園高校

履歴等(バイト含む)

民泊(自粛運営中)、ハウコム、ハウステンボスパレードスタッフ、ベッドメイク、日本ハム工場、NTTマーケティングアクト九州、NTT西日本法人営業、電信電話公社長崎無線電報局、クロネコヤマト、名古屋航空測候所観測課、遠洋鰹鮪漁船通信士、朝日新聞販売店、電気店

運営者:Michi (ミチ)こと野田通義
URL:https://michimichiblog.net/
連絡先:info@michimichiblog.net
お問い合わせはこちらからでも出来ます!