無窮洞(むきゅうどう) は子供たちが掘った防空壕 汗と涙の結晶が今も残る

無窮洞(むきゅうどう)は、我が家の周辺で一番近い戦争遺跡であり、大きな観光地ではありませんが、驚きの洞窟です。

なんと、太平洋戦争末期に約2年かけて子供たちが掘った防空壕(ぼうくうごう)です。

掘ったといっても、すべて手作業、信じられないことですが事実です。

太平洋戦争中に、1943年(昭和18年) 8月29日に作業を開始して、敗戦(終戦)の1945年(昭和20年)8月15日までの約2年間の歳月をかけています。

主洞は、幅約5m、奥行き約20mもあり、教壇、教室、トイレや炊事場、避難道まで設けています。

子供たちが、つるはしなどで掘ったことや、想像以上に頑丈でりっぱなものに驚きます。

洞窟内の荒削りの岩肌から、当時の子どもたちの汗と涙の結晶を感じるのは私だけではないと思います。

作られた経緯や時代背景、建設した労力などを考えると貴重なものです。

後世に、歴史、戦争、平和、先人の苦労などを考えるきっかけとなると思います。

またそうすることによって、先人のご苦労も報われることでしょう。

無窮洞入口

岩に彫られた無窮洞(左側から読む)

窮の文字は略字のようです

発案された当時の校長先生が命名、入口の岩の壁面に書かれた無窮洞の文字も先生が書かれたそうです。

外国人ゲストを機会あるごと案内しましたが、ほとんどの方が驚かれました。

中には感動して洞窟の入口に置かれているノートに積極的に記帳したり、募金をする人もいました。

外国人にかかわらず、日本人でも戦時中を知る高齢者や想像できる人であれば感慨深いのではないでしょうか。

目次

無窮とは窮(きわ)まり無い、永遠という意味

無窮洞(むきゅうどう)の無窮とは窮(きわ)まり無い、つまり永遠とか永久という意味です。

無窮洞は永遠の洞窟、永遠に子供たちを守る洞窟ということ。

この防空壕(ぼうくごう)の目的は、太平洋戦争中の米軍の空襲から、地域の宝であり将来がある子供たちを永遠に守るためでした。

入口からすぐの主洞 想像より広い

子供たちが掘ったなんてすごすぎます

こんな道具で掘ったという

当時の写真

しゃれた灯り棚 どうやって?

岩をくりぬいた水飲場

正面の壁 黒板を取り付け跡だろうか

正面の壁の下部 しみ出した水

かまど、調理台、避難道

裏山の上に通じる道

これも子供たちが掘ったという

山の上と洞窟の両側から掘った避難道

山には出口が今もあるという

現在は道もなく荒れていて出口の見学は不可能です

出入口はここだけ 敢闘門(かんとうもん)

空気取り入れ口としても使われた

嘗胆門(しょうたんもん)

一度消されてまた書いたとのことですが

岩を削って彫るのだから簡単ではない

駐車場(無料)にあるトイレと自動販売機

ボランティアの方が待機されている

無窮洞遠景 観光バスの観光客が見える

無窮洞の近くには、梅ケ枝酒造(うめがえしゅぞう)という古い歴史がある造り酒屋があるので、セットで観光されるといいと思います。

酒造内見学や試飲や購入もできるのでおすすめです。

無料駐車場があるので車で移動してもよいですが、天気が良ければ散歩がてら歩いても良いと思います。徒歩約5分です。参考にしてください。

梅ケ枝酒造公式サイト (一部製品は通販もあります)

無窮洞に関する参考サイト ほとんど同じ内容があり整理してみました

参考になるサイトをご紹介しますが、似たようなサイトがあり迷子にならないようにまとめましたので参考にしてください。

説明文と掲載写真がまったくといっていいほど同じです。時間の無駄にならないように説明文は引用させていただきます。

動画のみ閲覧される方のために紹介させていただきます。

リポーターの諸岡なほ子さん、ボランティアガイドの茅原さん 佐世保市の元市長の朝長さん

佐世保市長が乗車されている車には、九十九島と無窮洞の写真が塗装されています。

下記のサイトで説明されている文章はまったく同じですので以下に引用させていただきました。

『無窮洞(むきゅうどう)』とは、第二次世界大戦のさなか(1943年)、当時の宮村国民学校の教師と小学生たちが掘った巨大な防空壕のことです。

中は幅約5m、奥行き約20m、生徒500人が避難できたというほどの大きさ。避難中でも授業や生活ができるように、教壇まで備えた教室をはじめ、トイレや炊事場、食料倉庫、さらには天皇の写真を奉ずる御真影部屋まで設けてあり、戦時下の時代背景を知ることが出来ます。

当時4年生以上の児童がツルハシで堀り進み、女子生徒がノミで仕上げたといわれ、工事は昭和18年8月~終戦の昭和20年8月15日まで続けられたそうです。

天井は小学生の手によるものとは思えないほど、美しいアーチを描き、平和の祈りが聞こえてきそうな趣きの『無窮洞』。

市街地からは少し離れますが、ぜひお立ち寄りになって中をご見学ください。

佐世保・小値賀 「海風の国」

佐世保観光コンベンション協会サイト

無窮洞 同内容で動画を視聴する必要がない方はこちらのページ

https://www.sasebo99.com/tour/100001

ながさき旅ネット 無窮洞 (写真・内容ともに上記と同じ)

一般社団法人 長崎県観光連盟サイト

https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/61274

その他の参考サイト

西日本新聞の記事 2018年7月9日

児童が手作業で掘削 防空壕跡の無窮洞

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/431429/

無窮洞の位置(グーグルマップ)と問合せ先

交通アクセス
バス JR佐世保駅から西肥バス「川棚バスセンター行」約45分、宮支所入口下車後徒歩約3分
JR  JRハウステンボス駅からタクシーで約5分もしくは徒歩約30分

住所

〒859-3237 長崎県佐世保市城間町3-2

無窮洞顕彰保存会
0956-59-2003

佐世保市宮コミュニティセンター(旧宮地区公民館)

0956-59-2676

見学受付時間 9:00~16:30

見学可能時間 9:00~17:00
休日 年末年始
駐車場 無料

グーグルマップ 無窮洞の地図

目次